よくある質問 もっと知りたい方は ご予約

高橋渡船で筏釣り

“なずな”の目の前にひろがる浦ノ内湾。ここで、筏釣りをしてみるのはどうでしょうか。”なずな”は、釣り筏”高橋渡船”を営んでおり、湾内の釣り筏まで船でお連れします。高知でしか釣れない幻の魚、アカメ釣りを楽しみにお越しいただくお客様もいらっしゃいます。

初心者から上級者まで楽しめる筏釣り

高橋渡船の船でお連れする風光明媚な浦ノ内湾。浦ノ内湾は、チヌ、マダイ、キス、アオリイカ等の釣り場として有名。県外からも多くの釣り人が訪れるスポットです。
ここでお楽しみいただけるのは、筏釣り。筏釣りは、海の上に筏を浮かべて釣り糸をたらす釣り方。「天然の釣り堀」とも言われる釣りです。安全で釣りやすく、初心者やお子様連れでもお楽しみいただけます。
高橋渡船の筏には、屋根があって、湾内も波がなく穏やか。天候に左右されにくい環境で、筏釣りをお楽しみいただけます。

  • 釣り用具のレンタルはございません。ご自身でご用意をお願いいたします。

BBQもOK!

BBQをしても大丈夫。釣った魚をその場で調理して、新鮮な魚を味わってください。ワイワイと楽しく過ごすことができますよ。ただし、周りの人の迷惑にならないよう気を付けて、お楽しみください。

日本ではここでしか釣れない
幻のアカメ

浦ノ内湾は、知る人ぞ知る、アカメの釣り場として有名な場所です。アカメは、極めて希少な魚で、最も多くの個体数が生息しているのが高知県と宮崎県の沿岸域です。宮崎県では捕獲を禁止されています。
アカメ釣りをできるのは、高知県だけ。高知県では、アカメは注目種に指定され、ルールを守ったうえで、アカメ釣りをお楽しみいただけます。釣れることがとても稀なアカメ。是非チャレンジしてみてください。
専用のタックルをご用意いただいた方には、釣果が出ます。

アカメ釣りをするときは、次のことを守ってお楽しみください(高知県ホームページより)。

  • 釣ったアカメは再放流しましょう。(キャッチ&リリース)
  • 無用な殺傷はやめましょう。
  • 販売目的のアカメの捕獲はやめましょう。
  • 捕ったアカメを他の地域に持ち出さないようにしましょう。
  • 他の地域で捕ったアカメを持ち込まないようしましょう。

高橋渡船について

〒785-0166
高知県須崎市浦ノ内灰方1116
TEL:090-5719-1091
民宿なずなの目の前すぐ

上へ戻る